top of page
歯科医院

  歯科医院向け  

スタッフ業務が劇的楽に!

簡単操作!タブレットのみで導入可能

LINE
勝手
​に送信

LINE
診察券

新患のみ
オンライン
​予約

枠外
​予約

 LINE自動リコールシステム 「AIスマホ診察券」

アポ帳入力、AIが自動で勝手にリコール送信!

スタッフ業務が劇的楽になる!

​新患のみ
24時間予約

既存患者の

予約​は電話のみ

対応

ダウン
ロード不要

LINEで友だち

になるだけで

​OK!

​AIが勝手
に予約確認

前々日・前日

・当日朝に

自動LINE送信

シフト表
​簡単作成

週間シフト

ルールで自動

​クリエイト

​AIが勝手
に検診リコール

治療中断患者・検診案内を

​自動LINE送信

Dr・DHを
​1回で予約

予約ウィンドウ

でDr/DHを

​同時予約

​LINE画面
​が診察券

LINEで友だち

​になればmenu画面が診察券

枠外予約
​対応

急患対応のための枠外予約を

自由に設定

● 新患のみ24時間オンライン予約 ● AIが勝手に予約確認 ● AIが勝手に治療中断者の再呼込み ● AIが勝手に検診リコール送信 ​● LINEメニュー画面が診察券 ● 患者様はアプリのダウンロード不要 ● 出勤ルールによるシフト表の簡単作成 ● 1回でDrとDHを同時予約 ● 急患のための枠外予約 ​● アポ帳機能と自動で連動

cell phoneのみ.png
221012 スマホ画面(診察券).png

【AIスマホ診察券の特徴】

付属のアポ帳に予約を登録すると、AIが患者の状態に合わせた最適なメッセージを選択、勝手に予約確認や再呼込み、検診リコールを自動送信するシステムです。 タブレット1台から導入可能で。簡単な操作で最大の効果を実感いただけます。

  • スタッフ業務が劇的楽に!

  • 売上の最大化を目的

  • 新患集患と既存患者の囲い込みに特化

  • 業務の効率化・自動化・実用性

  • QRコードによるオンライン予約は新患のみ有効

  • 新患のオンライン予約はアポ帳にダイレクト登録

      (電話などによる予約確認不要)

  • 既存の患者様の予約は電話のみの設定

■ アポ帳機能 枠外予約、Dr・DH同時予約、院独自の処置名登録… iPADで直感的・視覚的に行うことができるため、Drがチェアサイドで手袋をはめたままでも予約操作ができるよう工夫されています。 また、院でよく使う処置名をショートカットとして登録し予約入力を簡素化できます。 □ DrとDHの同時・連続予約も1アクション 処置テンプレート設定では、処置ごとにDr1(Dr1枠15分)、DH2(DH2枠30分)など設定でき入力の手間が省けます。 処置によってはDrの欄が押されたのにDHの処置と登録があれば、空いているDHが選択されて表示されます。 職員登録であらかじめ「Dr.枠外」を登録すると、休刊など予約で埋まってしまっていても予約が取れます。

221012 アポ帳イメージ.png

■ 予約機能 QRコードを介して仮予約なしで新患のLINE予約ができます。 □ 既存患者のLINE予約 既存の患者様のオンライン予約はできず、電話予約のみの設定になっています。それは患者さんの状態や性質・性格、部材の関係など機械では把握できない条件によって予約時間を設定すべきとの考えからです。 □ 新規患者のLINE予約 新患はオンライン予約(ホームページにQRコードを掲載、そこからLINEの友だち登録して予約)ができる仕様になっています。 もちろん、LINE登録されている患者様にはLINEで予約確認が自動で送信されます。 既存の患者様は院と関係性ができているので意外と電話予約をためらわないが、新患のお客様では電話予約のハードルが高いと感じがちで、かつオンラインならば24時間対応できるからです。また、新患のQR予約でも、アポ帳に直接記載されるため、後から電話での予約確定が不要です。 新患のQRコード予約を開放した導入院では月間20-30件の新患を新たに獲得できた、と喜んでいただいております。

221017 新規予約画面.png

■ LINE機能 AIが自動で勝手に「予約確認」、「治療中断者への再呼び込み」、「検診リコール」を行います。 ​□ 予約確認(リマインド) LINE登録している患者様には「予約日前々日夜」「予約日前日夜」「予約日当日朝」に予約確認のLINEメッセージをAIが勝手に送信します □ 治療中断者への自動再呼込み 「治療終了」が登録されていない患者で且つ先の予約が入っていない患者に対しては、最終来院日(前回アポ)から2か月以内に1回、2か月を超えると再度異なるメッセージを勝手に送信します。 □ 検診対象者への自動リコール 治療が終了し、先の予約がなされていない患者に対して、また治療終了から6か月以上経過している患者に対して勝手に検診リコールメッセージを送付します。

管理-リコール画面.png

■ 診察券機能

LINE登録していただいた患者様のLINEメニューで「診察券」を押すと、診察券番号を表示します。LINE登録をしていただいた患者様は紙の診察券を発行する必要はありません。

221012 スマホ画面(診察券).png

FAQ

Q.

患者によって治療時間が異なったり、先生の指名があったりするので患者が勝手にオンラインで予約を入れられたら困る

× 既存患者のオンライン予約
新規患者のオンライン予約

既存の患者様に対してはオンライン予約はできず、電話予約のみの設定になっています。それは患者さんの状態や性質・性格、部材の関係など機械では把握できない条件によって予約時間を設定すべきとの考えからです。

一方、新患はオンライン予約(ホームページにQRコードを掲載、そこからLINEの友だち登録して予約)ができる仕様になっています。

もちろん、LINE登録されている患者様にはLINEで予約確認が自動で送信されます。


既存の患者様は院と関係性ができているので意外と電話予約をためらわないが、新患のお客様では電話予約がハードルが高いと感じがちで、かつオンラインならば24時間対応できるからです。また、新患のQR予約でも、アポ帳に直接記載されるため、後から電話での予約確定が不要です。


新患のQRコード予約を開放した導入院では月間20-30件の新患を新たに獲得できた、と喜んでいただいております。

A.

Q.

複数の先生が勤務しているのだが、それぞれ出勤日や時間が異なるためシフトを反映できず現実的には予約をシステム化しにくい

Dr/DHといった術者ごとに基本的な曜日単位の出勤ルール(シフトルール)を元に将来の予約枠を作る、という考え方をしています。

例えば、A先生は「毎週月曜日は午前中だけ、火~金曜日はAM/PM、土曜は10:00~12:00のみ出勤が基本(シフトルール)」とした場合、そのように出勤ルールを記したシフトルールを作成し、将来の予約枠(シフト)を作成します。基本ルール以外のイレギュラーは「シフト」にて細かい調整ができます(この日は学会で午後は休みなど)。

A.

Q.

当院はDrとDHの同時予約が基本。いちいちDr・DHで別々に予約を入れるのは不便

AIスマホ診察券のアポ帳の予約画面はDrとDHが併記。一度の予約でDrとDH双方の予約ができます

また、院独自の処置テンプレート(治療内容と担当・時間などを設定するもの)を登録しておけば、例えば「DrとDHを同時に予約する処置」、とか「Drを1枠(15分)の処置後にDHを2枠(15分×2枠)予約する処置」、などの独自のショートカットメニューを設定することができ、1回の操作で予約が完了します。

A.

Q.

先生が予約でいっぱいの時の急患の予約を入れようがなくて使えない

急患用に枠外のDrやDHを設定することができます。枠外Dr(DH)で予約登録すれば、予約がいっぱいの状態でも急患予約がとれますます。

A.

​詳しくはお問い合わせください。

bottom of page